厳しい暑さの中の作業
連日30℃を超える日が続くなかでの今日の作業。
7月は定例の草刈り作業です。
今日は常連メンバーの何人かが都合がわるくて欠席。加えて繁茂盛んな雑草の状況で、かなりの刈り残しもやむを得ないな、と思っていましたが、それを助けてくださったのが県央トレイルクラブの皆さん。
肩の広場で休憩をしていると、なんと他地区の山普請のお手伝いを終えたその足で当会の作業に駆けつけてくださいました!そしてその後、別地区のメンバーたちも!
いつものことながらありがたいですね。
こういった協力をいただきながら道心坂のオオヤマザクラは育っています。
まずは長屋門前に植えたオオヤマザクラの下草刈りを
長屋門の裏庭は乗用モアできれいに
オオヤマザクラ並木の林道では、生い茂った藪のなかから苗木を探して守ります
絡みつく葛も手ごわい、まさに戦いです
葛と異なり、枯れないでじわじわと迫りくる笹も手ごわいんです
オオヤマザクラ並木の林道。左右にわかれての作業です
会の女性メンバー。鎌を使っての丁寧な作業です
こちらは刈払機で
こちらも刈払機で。慣れたものです
応援に来てくださった県央トレイルクラブの方々。彼らの若いチカラはほんとうに助かります
県央トレイルクラブの方。こんな藪まで入りこんでオオヤマザクラを守ってくださいます(感謝!)
なんという力強さ!
応援軍の県央トレイルクラブの皆さんも加えての今日の参加者(スミマセン、後続隊は入っていません(-_-;))